肩こり、50肩に有効な体勢です
横向けになっていただいて、肩周りをゆるめる施術は、壮健塾ではよくやっている施術ですが、具体的には、「広背筋」と「前鋸筋」をメインにゆるめています。
広背筋と前鋸筋の関係
広背筋
広背筋はその名の通り、背中に広くある筋肉です。腕を後ろに引っ張る役目をしています。懸垂なんかで使う筋肉ですね。ここが硬くなると腕を上げにくくなります。50肩の原因にもなります。
広背筋の下に前鋸筋があります。
前鋸筋
前鋸筋は肩甲骨を外側に引っ張る(腕を前に伸ばす)役目をしています。
広背筋と前鋸筋はクロスするように重なり合っているので、腕、肩が動きやすいようにするには、両方ともしっかりゆるめる必要があります。
負担の少ない横向けの姿勢で、しっかりと、この二つの筋肉をゆるめているのです。